Other articles


  1. 保護ポート設定

    無線APの設定でよくある、APと接続しているデバイス同士の通信をできなくする設定、有線でもやりたい。

    ということで調べてみると、Catalystでは保護ポートという設定らしい。さっそく対象のインターフェースにswitchport protectedを設定。ついでに …

    read more
  2. Catalyst1000のStackポート変更

    ルータの入れ替えやパッチパネルの増設をしたついでにCatalystのStackポートを変更することに。コマンド覚えてない。 現状確認がshow switch hstack-ports、設定がswitch スイッ …

    read more

links

social