- CVE-2025-1302(IBM Process Mining)
- https://www.ibm.com/support/pages/node/7230723
- プロセスマイニング製品。不特定に公開することはないと思うがRCE。CVE-2024-21534の修正漏れらしい。
- CVE-2025-29834(Microsoft Edge)
情報収集 20250411
314
- CVE-2025-31498(c-area)
- CVE-2025-32754、CVE-2025-32755(jenkins/ssh-agent、jenkins/ssh-slave)
- https://www.jenkins.io/security/advisory/2025-04-10/
- JenkinsのSSHに関するDockerイメージでホストキーの再利用があったらしい。前Vyos(とDebian?)であったやつと同じ …
情報収集 20250410
400
- CVE-2025-25013(Elastic Defend)
- https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2025-25013
- ElasticにEDRあったんだ。
- CVE-2025-32464(HA Proxy)
- https://github.com/haproxy/haproxy/commit/3e3b9eebf871510aee36c3a3336faac2f38c9559
- Overflow。構成に条件があるっぽい?
- CVE-2025-32375(BentoML)
- CVE-2025-32387(Helm …
- CVE-2025-25013(Elastic Defend)
情報収集 20250409
昨日頑張って減らしたのに寝て起きたら600超えてた。かなしみ。 MicrosoftとAdobeとFortinet。
- CVE-2024-48887(FortiSwitch)
- https://fortiguard.fortinet.com/psirt/FG-IR-24-435
- https://securityonline.info/fortinet-critical-unverified-password-change-flaw-in-fortiswitch/
- GUIに認証なしでリモートから管理者パスワードを変更可能らしい。アクセス制御ミスやうっかり …
- CVE-2024-48887(FortiSwitch)
情報収集 20250408
Huawei関連が気になった。リリースサイクルとかだったんかな?調べれてはいない。
- CVE-2025-2244(Bitdefender GravityZone Console)
- https://securityonline.info/bitdefender-gravityzone-console-hit-by-critical-php-deserialization-vulnerability/
Emails.php
のsendMailFromRemoteSource
でunserialize
が安全に行われておらず …
- CVE-2025-2244(Bitdefender GravityZone Console)
情報収集 20250407
- CVE-2025-31492(mod_auth_openidc)
- https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2025-31492
- https://github.com/OpenIDC/mod_auth_openidc/security/advisories/GHSA-59jp-rwph-878r
- Apache HTTPのOpenIDに関するモジュールに保護されたリソースが漏洩する可能性がある模様
- CVE-2025-31492(mod_auth_openidc)
情報収集 20250406
危険度が高いものはあまり見つけられず、いまいち掴みきれなくて気になったりこんなのあるんだと気になったり …
read more情報収集 20250404
- CVE-2024-36465,CVE-2024-45699(Zabbix)
- https://support.zabbix.com/browse/ZBX-26257
- https://support.zabbix.com/browse/ZBX-26254
- SQLiとXSS。SQLiはAPI権限が必要、XSSもあまりZabbixに誰でもアクセスできるイメージがないので何らかの権限いりそうな気はする。
- CVE-2025-2704(OpenVPN)
- https://securityonline.info/cve-2025-2704-critical-bug-in-openvpn-can-trigger-server-crashes/
- DoS。CVE-2024-4877とかCVE-2025-25568(調べたら少し前だった)とかなんかVPN周り気になった。
- CVE-2025-25000(Microsoft Edge)
- CVE-2024-36465,CVE-2024-45699(Zabbix)
情報収集 20250403
879+
- CVE-2025-30223(Beego)
- https://www.security-next.com/168779
- https://github.com/beego/beego/security/advisories/GHSA-2j42-h78h-q4fg
- Go言語のWeb Application Framework。Go人気だけどWeb系だとさすがにあんまりなんだろうか。
- CVE-2025-31722(Jenkins)
- https://www.jenkins.io/security/advisory/2025-04-02/
- 複数あり。サンドボックスを回避してコード実行 …
- CVE-2025-30223(Beego)
情報収集 20250401
Drupalが多かったが、どうもNVDの登録が今日だっただけで公開は結構前だったっぽい。なんかNVDが不安定なんだが。Apple、Dell、IBMあたりの脆弱性情報はちょっと考えないと無理。 281
- CVE-2024-20439(Cisco Smart Licensing Utility)
- https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2024-20439
- KEVの通知。ハードコードされた認証情報によりAPIログインが可能らしい。2024年9月頃に報告された模様。
- CVE-2025-24228(macOS)
- CVE-2024-20439(Cisco Smart Licensing Utility)