気になるの多いな...?土日でやるとだらっとやって時間かかるしどれも気になるし、あんまりよくないのかもしれない …
read more情報収集 20250321
HPからCVEの修正でてた。デスヨネ。 623
- CVE-2024-56346(AIX)
- https://www.ibm.com/support/pages/node/7186621
- nimesis(AIXのネットワークツールっぽい)のプロセス制御不備によるRCEらしい。
- CVE-2024-42472(Flatpak)
- https://www.ibm.com/support/pages/node/7182531
- IBMのセキュリティアドバイザリで拾ったけどFlatpakの脆弱性の影響を受けますよという感じっぽい。
- CVE-2024-47875(IBM Rapid Infrastructure Automation)
- CVE-2024-56346(AIX)
情報収集 20250319
264
- CVE-2025-29891(Apache Camel)
- CVE-2025-0755(Mongo DB)
- https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2025-0755
- https://jira.mongodb.org/browse/SERVER-94461
- ローカルだしあんまり騒がれることはなさそうだけど有 …
情報収集 20250318
情報収集 20250317
土日もやれと...あれほど...なんかNVDに変なの多いな... 398
- CVE-2024-50684(Sungrow)
- https://jvn.jp/vu/JVNVU94142821/
- 多数のCVEが報告されていたのでCVEはページの最初に記載されていたもの。何の製品か気になったので調べたら発電・蓄電システ …
- CVE-2024-50684(Sungrow)
情報収集 20250314
多いんだよなぁ 268,90,8
- CVE-2025-27017(Apache NiFi)
- CVE-2025-20138(Cisco iOS XR)
- https://securityonline.info/cisco-issues-high-severity-security-alert-for-ios-xr-software-cve-2025-20138/
- 権限昇格、Junos(というかSSGか?)の件もあったので。
- CVE-2025-27107(Java)
情報収集 20250313
Windows/Apple/Adobe/IBM/Tomcatのアドバイザリからいい感じに拾えるようにしたい。
- CVE-2025-25291(ruby-saml)
- https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2025-25291
- SAMLで認証回避はまずそうだったので。
- CVE-2025-0117(Paloalto Global Protect App)
- https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2025-0117
- 権限昇格。Windowsのみ。Global Protectってなんだっけ。
- CVE-2025-21590(Junos OS)
- CVE-2025-25291(ruby-saml)
情報収集 20250312
情報収集 20250311
情報収集 20250310