ふもっふのおみせで注文していたレバーレスコントローラVARMILO FK2が届いた。
SF6を始めた時に初めてのレバーレスコントローラとしてVictrix Pro FS-12を買い、これまで愛用していた。 FS-12はFS-12で気に入っているものの、ボタンが多いコントローラを試したくなったのでFK2を注文していた。 FS-12は最近になってボタンが反応しないこともあったので、ちょうど良いタイミングだったのかもしれない。
さっそくFK2を使ってみての感想として、ます音が静かでびっくりした。 特に音を気にしていたわけでもないが、夜に遊ぶことが多いので静かであるに越したことはない。 ボタンの押し心地も好み。
また、ボタンを離した時の反応が良いように思う。 SF6のリュウで4強Pから強足刀(236強K)を入力する時に、4の入力後に指が離れきらずに2の入力が抜ける(4236のつもりが4136になる)ことがあったが、このミスが減った気がする。
増えたボタンの使い道はLSに強P+強K(Dインパクト)、RSに弱P+弱K(投げ)を割り当ててしばらく試してみる。 これまでは頑張って同時押ししていたがどうしてもずれる時があるので、今後は増えたボタンを押す方針で練習する。 特にLSはとっさに押せないとDインパクトを返せないので早めに慣れたいところ。
ひとつだけ発生した問題として、届いた初日は使えたBackボタンが次の日に使用していると突然反応しなくなってしまった。 Gamepad Testerで入力を確認する限りFK2の入力自体は問題なさそうなので、コンバータを疑いファームウェアアップデートなど試すも改善せず。 FK2の故障ではなさそうで、正式にはPCのみ対応のFK2をコンバータ経由でPS4のコントローラとして使用しており、現状そこまで大きく困っていない、という状況なので、いったん調査は保留とした。 困ってはいないけどそのうち解決するといいな。