自宅のルータが10月にEoLを迎えるため、後継機種へ入れ替えた。 現行機種の設定をほぼそのまま後継機種へ流し込んで概ね問題なく動作したのだが、IPv6の接続だけ落ちてしまった。
後継機種に設定の移行漏れがないか確認しても特に問題なかったので首を捻っていたが、結果としてルータの設定ではなくFirewallの設定が原因だった。 FirewallのIPv6デフォルトゲートウェイが現行機種のリンクローカルアドレスを設定したままだったので、後継機種のリンクローカルアドレスへ修正することで、IPv6による通信が無事に復旧した。
ユニークローカルアドレスを設定して固定した方がいいんだろうか...Firewallの入れ替えの時に合わせて考えるとする。